記憶力向上に効果があるとされる記憶術。
その中でも「世界一やさしい記憶術」という謳い文句の吉野式記憶術が存在します。
しかし、世界一優しいとは何を持って断言するのか?
実は怪しい教材なのではないのか?
そんな疑問を持っている方の為に、調べられる範囲で調査してみました。
気にはなっているけどなかなか手が出しずらいという方のお役に立てる記事です!
目次
1.怪しいと噂の吉野式記憶術とは?
1.1 怪しい?そもそも記憶術とは?
1.2 吉野邦昭について
1.3 世界一やさしい記憶術とは?怪しくないのか?
2.吉野式記憶術の内容は怪しいのか?
2.1 吉野式記憶術の覚え方は?
2.2 習熟期間や量はどれくらい?
2.3 吉野式記憶術で覚えられる事とは?
3.メモリーパレス法®︎との違いは?
3.1 メモリーパレス法®︎とは?
3.2 メモリーパレス法®︎と吉野式の相違点は?
4.怪しい?無料体験登録の方法と特典
4.1 LINE登録は怪しいのか?登録方法について
4.2 怪しくない?登録することで何が見れる?
4.3 無料モニターの注意点
5.吉野式記憶術は怪しいのか?
5.1 吉野式記憶術の信憑性について
5.2 吉野式記憶術の本【刷り単】について
6.まとめ
1.怪しいと噂の吉野式記憶術とは?

まず初めに、そもそも吉野式記憶術がどういった記憶術なのかご存じでしょうか?
記憶術の講座ということはわかるけど、何も知らないとどこか怪しい気がしますよね?
こちらでは、吉野式記憶術はどういったものなのかについて概要を調査してみました。
1.1 怪しい?そもそも記憶術とは?
「怪しい以前に、そもそも記憶術ってなんだ?」
という方もいらっしゃると思います。
結論から言うと記憶術は、勉強法のひとつです。
より具体的に説明すると
「記憶したいものを関連付けることで、通常より早い速度で覚えることができる」
というものです。
この勉強法には様々な方法があり、現代までに多くの方が改良、開発されてきました。
さらに、記憶力を競う世界選手権なども開催されていて、上位の出場選手も使っている勉強法です。
記憶術を学ぶことで、より複雑な記憶をすることができたり、日常の資格や学業に役に立つという研究結果も出ています。
1.2 吉野邦昭について

画像引用元:吉野式記憶術オフィシャルサイト
「一人の落ちこぼれもつくらない」「記憶する楽しさと簡単さを一人でも多くの人へ」が信条。京都出身で関西人の愉快さと優しさを併せ持つ。講義は元技術者らしく論理的で好評。『イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880』などを出版している。
1965年京都に生まれ、大阪府立大学大学院工学研究科博士前期課程修了後、松下電器産業(現 パナソニック)入社。本社、製造、購買、建築、営業、海外などを担当するも、2004年に退社して独立。以後講師として活躍する。
記憶術を用いて、脳の持つポテンシャルを最大限に発揮させる研究に取り組み、東大や京大といった超一流大学出身者などが使用する記憶法を多くの人に伝える為、奔走している。独自に編み出した、特別な学習を必要としない「絵コンテ記憶法」を開発し、今までに多くの生徒に記憶術を教えている。
という方だそうです。
これを見ると元々かなり優秀な方ですが、それゆえに記憶力への造詣が深いということがあります。
評判についても調べたところ、これといった悪評というものはありません。
また、講師で考案者でもある吉野邦昭先生ですが実績もしっかりしており、かなり信憑性が高いことが分かります。
◆著書
イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880(発行部数51刷 14万部)
書籍Amazonランキング3部門TOP2ランクイン
◆メディア出演
2013年4月11日 『めざましテレビ』(フジ)に出演
2016年11月10日 bayfm 『The BAY☆LINE』に出演
2017年11月01日 NHK Eテレ「Rの法則」に出演
上記のような実績もお持ちですから、相当信頼性は高いのではないでしょうか?
1.3 世界一やさしい記憶術とは?怪しくないのか?
吉野式記憶術はなぜ世界一かんたんな記憶術と銘打てるのか?そこを解明していきます。
まず、吉野式記憶術のネタバレとして、吉野式記憶術は
・絵コンテ法
・ストーリー法
この二つを使用して組み合わせたものになります。
内容については詳しくは後述するので省略しますが、これら二つの記憶術を使うことで日常生活や勉学の大部分をカバーすることが可能です。
というのも、この絵コンテ法とストーリー法というのは記憶術の中でもかなり難易度の低い記憶方法です。
算数で言う「足し算」を習うようなレベルなので再現率が高いということですね。
なので、簡単なものをしっかりと順を追って説明してくれるので世界一やさしい記憶術ということになります。
怪しさはありませんが、このレベルであるとおそらくネットで調べて出てくる内容を学習できる方にはあまり効果が実感できないかもしれません。
2.吉野式記憶術の内容は怪しいのか?

では、次に吉野式記憶術の核心である内容について触れていきたいと思います。
先ほどは自身で学習できる方には効果が実感できないと言いましたが、それはいったいどういうことなのか?
具体的な学習方法について解説していきます。
2.1 吉野式記憶術の覚え方は?
吉野式記憶術の覚え方はどうなっているのでしょうか。
吉野式記憶術は2か月で成功マインドと記憶術身に着けるというカリキュラムになっています。
1か月目には、成功脳(成功マインド)の習得(基礎体験・土台)を行います。
吉野式記憶術は記憶術を使うにあたって脳を柔らかくするために訓練を行います。
実際の脳科学とこれを会得している人たちの習慣や思考を学びながら、記憶術とはどういったものかを学びます。
これにより自身の脳を活性化させ、より記憶力が向上する状態に持っていきます。
また、都度簡単なテストがあり、自身の成功体験を加速させモチベーションアップを図るようになっています。
2か月目からは本格的に、記憶術を学習していきます。
「絵コンテ法」「ストーリー法」を基礎としてしっかりと学習していきます。
トレーニングの方法としては主に動画での講座を見て実践、テストを繰り返していきます。
一日約30分(動画15分、脳トレ15分)を行うことで少しつづ目標達成力を上げていけるということですね。
チャットワークによるサポートも存在しているので、つまずきそうなときはサポートを逐一受けることができるので安心です。
2.2 習熟期間や量はどれくらい?
吉野式記憶術の習熟期間は約2か月と設定されています。
フルサポートの特典も2か月を区切りとして設定されていることから、おおむね2か月でカリキュラムが終了すると考えてください。
コンテンツの量としては、個人差はありますがほぼ毎日約30分のトレーニングを目安とされています。
単純計算で 30分×60日前後=1800分(30時間) の学習時間を使用します。
とはいえ、きっかりこの時間で学習というわけではないですし、動画を見るだけの講座もあるでしょうから大体の目安になります。
一日弱の時間で覚えられると考えると高いような気もしますが、一日で詰め込める人は記憶術など必要ないですね。
ここに自習や復習の時間も考えるともう少し長くなるのでボリューム感としてはちょうどよい具合なのかなと思います。
2.3 吉野式記憶術で覚えられる事とは?
では吉野式記憶術で覚えれることは何なのか?ということについて言及していきます。
吉野式記憶術では、吉野さんが考案したという絵コンテ法を使用していきます。
絵コンテ法は「基礎結合法」という記憶術の方法をベースにしていて、
「記憶対象を脳内でイメージとして置き換えて、関連付けることにより記憶する」方法です。
具体的には、
- イメージを頭の中に置くことで長期にわたって記憶することができるようになる
- パラパラ漫画のように連鎖的にイメージを思い出せるようになる
- それに付随する別の情報もまとめて覚えることができる(匂いや音、色など)
ということが学べるようになります。
これは後述する吉野さんの本でも使われていて、英単語をその感覚で覚えています。
もちろん英単語に限らず、覚えたいことをイメージして覚えることができるようになるので活用の幅は広いと思います。
3.メモリーパレス法®︎との違いは?

「吉野式記憶術以外にも記憶術があるけど、それはどうなの?」
ここではあえて、他の記憶術との比較をすることで吉野式記憶術のよさや他と違う点について洗ってみたいと思います。
比較対象としては私個人としてお勧めの同じような値段で受けることができる「メモリーパレス法®︎」と比較してみます。
3.1 メモリーパレス法®︎とは?
メモリーパレス法®︎の名前の通り、開発者は「大野元郎」さんです。
彼は元々は記憶力がなく、様々な試験に落ちてしまうほどの人物だったそうです。
しかし、記憶術に出会いそれを習得するために記憶術の世界チャンピオンの元へ修行に行きマスターします。
そして、独自に改良した「大野式メソッド」と呼ばれる方法を確立し、習得から2年後には記憶力日本選手権で優勝!
現在では世界記憶選手権に出場し、ギネスにも認定されるほどの日本一の記憶力を誇っている人物です。
また「記憶の学校」を立ち上げ、その監修や講師も行い約3000人以上の受講生に記憶術を伝えています。
つまり、この「メモリーパレス法®︎」とは開発者である大野元郎さんの独自メソッドを受講できるということです!
先ほど書いた通り、大野さん自身はもともと優れた記憶力の人物ではありませんでした。
そんな彼が、長い時間を掛けて確立させたより短時間でより確実に記憶できる方法が「メモリーパレス法®︎」ということになります!
「メモリーパレス法®︎」の記憶方法は「場所法」をベースとしています。
場所法とは、実在の場所や架空の場所を思い浮かべ、記憶対象を関連付ける方法です。
「記憶の宮殿」「基礎結合法」「ジャーニー法」などとも呼ばれています。
これを独自に改良してより多くの記憶を可能にしたものが、「メモリーパレス法®︎」ということですね。
3.2 大野式と吉野式の相違点は?
「吉野式記憶術」とメモリーパレス法®︎の違いについて調査してみました。
メモリーパレス法®︎ | 吉野式記憶術 | |
---|---|---|
方式 | 場所法 | イメージ、ストーリー法 |
値段(通常価格) | 330,000円 | サポート付き:198,000円(税込) サポート無し:148,000円 |
期間 | 2か月 | 2ヶ月間 |
講師実績(一部抜粋) | 競技・メディア実績 2015年 記憶力国際資格取得(日本人2人目) 2016年 全日本記憶力選手権 優勝 2018年 世界記憶協議会(WMSC)日本ランク1位 2020年 現在 国際記憶協会(IAM)日本ランク1位 世界記憶競技協会(GAMA)日本ランク1位 |
吉野邦昭講師 著者 イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880 発行部数13万部 |
活用可能範囲 | 私生活、メモリースポーツ | 私生活、資格 |
受講難易度 | 低(動画+テキスト+リアルタイムサポート) | 中(動画+サポート) |
値段でいえばそこまで差のない二つですが、メモリーパレス法®︎の方が元々サポートが込みということもありますが幾分か高いですね。
競技性やより高度な記憶術を目指す方にはメモリーパレス法®︎、ゆっくりでも確実に学びたいという方はメモリーパレス法®︎が向いている気がします。
大きな違いとしてはメモリーパレス法®︎は場所法と呼ばれる王道の記憶術をより高度なレベルで学習できるという点。
吉野式記憶術は、全ての基礎である記憶術をしっかりと学びながら心身ともに向上心を持っていくことができるということです。
どちらにも言えますが、通常の塾やスクールに通ったとしても年間で同じくらいかかりますので、比較的安価で始められるのは吉野式記憶術かもしれませんね。
一番高いメモリーパレス法®︎も、セール中は吉野式と同じくらいの価格帯で受けられる事があるので興味のある方はご覧になってみてください。
4.怪しい?吉野式記憶術無料体験登録の方法と特典

ここまでは吉野式記憶術の概要や他の記憶術との比較をしてきました。
ここからは、吉野式記憶術の無料体験講座・LINE登録について解説していきます。
4.1 LINE登録は怪しいのか?登録方法について
吉野式記憶術ですがLineの登録のみしかやっていないようでメールでは登録できません。
今風ですが、少しセキュリティの観点や個人情報的にLineでの登録を避けたい人はいるかもしれませんね。
登録で受け取れるのは全4回の無料動画セミナーになっており、講師である吉野さんが解説している動画です。
雰囲気やトレーニング方法について解説しているので気になる方は登録をお勧めします。
また、各回アンケートに答えると追加で無料特典が届きます。
特典はその時によって違うと思いますが、大体下記のような内容です。
- 成果を出すためにやってはいけないこと
- 一流の選手が行っている夢を実現させる方法
- 頭をよくする効果があるおすすめの食べ物
- 固定観念を破壊するうえで欠かせない思考
- 集中力を上げるための7つの方法
- 記憶術の大きな勘違い
- 底辺から慶応大学へ合格した生徒を量産する講師との対談
- 記憶に関する勘違いと、成功者のやり方
感想を入力するのは面倒だとは思いますが、無料で見れますのでとりあえず見ておくのをお勧めします。
4.2 怪しくない?登録することで何が見れる?
吉野式記憶術のLINE登録で受け取れる特典は何が見れるのか?
全4回の動画講座と説明しましたが、吉野先生が吉野式とはどういうものなのかを解説しています。
私が見た内容でざっくりと内容をまとめると、
1話 吉野式記憶術と既存の記憶術との違い
2話 吉野式記憶術の誕生について
3話 再現性100%を体験!
4話 吉野式記憶術のノウハウについて
といった内容になっています。
具体的な内容は長くなってしまうので、省略しますが、全体的に吉野式記憶術では「なぜ記憶できないのか」「どうすれば記憶できるのか」ということについて解説しています。
これにより自身が気が付いていなかった記憶の間違いについて気が付けると思います。
このような無料体験では1回の講座で終了などが多いのですが、吉野式記憶術では4回も講座を見て学ぶことができるのはお得ですね。
また先ほど紹介した私のお勧めのメモリーパレス法®︎は全5回のモニターがついてきます。
吉野式よりも1回多い分より詳しく多くの事を知ることができ、メールでの登録も対応しているのでより情報を得たい人はそちらも見てみてはいかがでしょうか?
4.3 無料モニターの注意点
吉野式記憶術ですがLineの登録のみしかやっていないようでメールでは登録できません。
今時といば今時ですが、やはりセキュリティの観点や個人情報的にLineでの登録を避けたい人はいるかもしれませんね。
とはいえ無いものねだりはできないので無料講座を見たい方は、LINEを登録しましょう。
-吉野式記憶術無料モニター-
登録方法は簡単で、お使いの携帯からLINEアプリを開いてください。
- ①「ホーム」をタップして、LINEのホーム画面を表示し、を押す。
- ②「QRコード」をタップ
確認画面が表示された場合、画面の指示に従って操作してください。 - ③QRコードリーダーでQRコードを読み取る
- ④吉野式記憶術の名前が表示されたら選択してチェックを入れ、「追加」を押す
登録後は一定の時間ごとに講座が送られてきますので、時間があるときに受講するとよいかと思います。
もちろん途中で気に入らなかったり、魅力を感じなかったら友達から削除してしまえば問題ありません。
5.吉野式記憶術は怪しいのか?

5.1 吉野式記憶術の信憑性について
では最後に吉野式記憶術の口コミや評判はどうなのでしょうか。
インターネット検索ではいくつかのレビューやブログが出てきます。
◆口コミ・評判
60代男性 老いにより記憶力が低下してきていたが、改善されていくのが感じる
20代男性 仕事が効率よく進むようになり、給料アップが望めた
40代女性 より多くの勉強ができ、資格取得が捗った
30代男性 自分の可能性を実感でき、人生が明るくなった!
といった形のかなり好評なレビューが多く散見されました。
これもしっかりとしたサポート体制や、難しくない勉強法で誰でも理解できるのが間違いないということにつながります。
講師の吉野さんについても前半で記述した通り、かなり多くの実績をお持ちですから信憑性について問題ないと思います。
5.2 吉野式記憶術の本【刷り単】について
吉野式記憶術の本といえば、吉野さん著書の「イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880」があります。(通称:刷り単)
絵コンテ法を使って、記憶術で英単語を覚える単語帖になります。
吉野さんが考案した絵コンテ法をメインにしており、ダジャレを用いた記憶術という新しい観点から攻めています。
ただ、注意としてあくまで英単語にピックアップした手法なのでこの本で吉野式記憶術のすべてを学べるわけではないということに注意してください。
驚くべきは現在で累計13万部以上売れており、47版ということで重版を繰り返してロングセラーになっています。(Amazon調べ)
ネット通販でこれだけ売れている英単語本はなかなか珍しいと思います。
つまり効果があるということですから、もしも気になったのであればお値段も手ごろですから試しに買ってみて読んでみるのがいいかもしれません。
6.吉野式記憶術は怪しい|まとめ

以上で吉野式記憶術のまとめになりました。
吉野式記憶術は、世界一やさしい記憶術を宣伝していることからも大変優しい作りになっています。
サポート体制もしっかりしており、記憶術をこれまで身に着けることができなかった人でも容易に学べるように作られています。
また、同時に精神的にも向上心を持てるような作りになっているのでメンタルトレーニングの意味でも効果が実感できるかもしれません。
ただ、あくまで自分自身だけでは学習するのが難しい人向けという印象がぬぐえないのでより高度な技術や記憶力をどんどん習得したい方は期待はずれかもしれないですね。
とはいえ、記憶術の教材としてはとても素晴らしいものですので是非とも一度無料体験だけでも受けてみてはいかがでしょうか?
この記事を読んで少しでも記憶術に興味を持つ方が増えれば幸いです。