記憶力改善のためにインターネットでいい方法がないか調べていたら出てきた記憶術。
その中でも高額だが効果があるとされているメモリーパレス法®︎について、
メモリーパレス法®︎の勉強方法は?
どんな方法(記憶術)を使っているの?
という疑問をお持ちではないですか?
実際、私も最初はそういった疑問がありました。
なので自分の為ににもいろいろと調べてみました!
これから始めたいと思っている方や、気になっている方の参考にもなれば幸いです!
目次
1.メモリーパレス法®︎の方法(内容)は?トレーニングサイトや信憑性について
1.1 大野元朗は怪しい?メモリーパレス法®︎の信憑性や方法について
1.2 メモリーパレス法®︎の記憶術「場所法」とはどういう方法なのか?
1.3 メモリーパレス法®︎の受講料や受講方法について
2.メモリーパレス法®︎とメモリーパレスは同じ方法?それぞれの関係性や信憑性について
2.1 メモリーパレス法®︎とメモリーパレスの方法の違いは?レビューや評判について
2.2 メモリーパレス法®︎(メモリーパレス)は挫折しない方法がある?
2.3 メモリーパレス法®︎は本で学ぶ方法は?(通販・amazonなどを調査)
3.メモリーパレス法®︎の無料モニターの受講方法や内容について
3.1 メモリーパレス法®︎の無料モニターの方法についてネタバレ
3.2 メモリーパレス法®︎の無料モニターと他記憶術の方法の違い
3.3 メモリーパレス法®︎の無料モニターの方法は結局怪しいのか?
4.メモリーパレス法®︎の方法はいったいなんなのか?まとめ
1.メモリーパレス法®︎の方法(内容)は?トレーニングサイトや信憑性について

まず初めに、そもそもメモリーパレス法®︎がどういった記憶術なのか?
記憶術というものを使うというのは分かるけど、じゃあ記憶術ってなんなのか?
そういったことを含めてメモリーパレス法®︎と記憶術について調べてみました。
1.1 大野元朗は怪しい?メモリーパレス法®︎の信憑性や方法について
初めにメモリーパレス法®︎の講師兼考案者である大野元朗という人物について調査してみました。

■経歴
1時間で数字1300桁が完璧に暗記できるメモリーアスリート。
だが実は、合格率90%の『自動車運転免許』の筆記試験に2度の不合格を経験したことがあり、人一倍記憶力の悪い人間だった。
その出来事がきっかけで、自身の記憶力を高めたいと決意。当時の世界チャンピオンから直接、記憶の奥義を教わり、2016年には記憶力日本選手権で優勝。
メモリーアスリートとして世界を転戦する一方で、 記憶術コーチとしても活動。
人一倍記憶力が悪かった自身の経験を活かし、記憶術を用いて各自の目標を達成し人生を豊かにさせるための講演活動や指導を行い、これまでに3歳の幼稚園児から77歳の方まで、経営者、サラリーマン、教育者、学生、専業主婦など、3000人以上もの受講生の人生を記憶の力で変えてきた。
(画像引用元:記憶の学校公式HP)
◆実績
2015年 記憶力国際資格(IGM)取得(日本人 2人目)
2016年 全日本記憶力選手権 優勝
2018年 世界記憶協議会(WMSC)日本ランク1位
2020年 国際記憶協会(IAM)日本ランク1位
世界記憶競技協会(GAMA)日本ランク1位
======【日本記録】=======
・5分で数字312桁を記憶
・15分で数字520桁を記憶
・60分で数字1624桁を記憶
・60分でトランプ936枚を記憶
・30分で0と1の数字の並び2760桁を記憶
・15分で抽象的な図形の並びを396個記憶
・15分で英語で読み上げられる数字を記憶150桁
・60分でトランプの並び936枚を記憶
・5分で架空の歴史の出来事と年を80個記憶
・15分で抽象的な図形を96個記憶
(2020/3/10時点)(引用元「記憶の学校」)
というような人物だそうです。
彼自身は記憶力は良くなかったそうですが、記憶術に出会ってからは一遍。
世界チャンピョンに直接師事を乞い、その後メキメキと記憶力を習得。
今では記憶術に関する本を300冊以上読破したということです。
そんな彼が考案したのが、彼の数年かけたノウハウを詰め込んだ「メモリーパレス法®︎」になります。
普通では数年以上掛かって学ぶような事を、細かい理屈などをある程度簡略化することによって短時間で記憶に残るように改良しました。
このメモリーパレス法®︎は、現在では生徒数3000人以上を超える大きな媒体へと成長しました。
ネット商材ではありがちな、売り切りでサポートがないなどではなく、販売後も手厚いサポートで好評のようです。
1.2 メモリーパレス法®︎の記憶術「場所法」とはどういう方法なのか?
では、具体的なメモリーパレス法®︎の方法(やり方)ってなんなのでしょうか?
まず初めに、「メモリーパレス法®︎」は”場所法”をベースとして独自に改良開発したものです。
具体的にはどういった方法かというと、
「特定の場所やモノに記憶したいイメージを関連付けて記憶を定着させる」
というものになります。
これだけではいまいちよくわからないかと思いますので、少し分解して説明すると
①覚える場所を用意する。
自分に馴染みのある場所ならどこでも大丈夫。
②次に順番を決める。
部屋などの場合、目に入る順番通りに割り振っていくといいです。
例:ドア→ベット→テーブル→椅子 など
そして決めた順番を覚えます。
③最後に覚えたいものを場所に置いてみたイメージをしっかりと思い浮かべる。
例:ドアにリンゴ ベットに葡萄 テーブルにミカン
この流れで一度身の回りにあるものを覚えてみてください。
するとふとした時にそのイメージが頭をよぎるようになったはずです(個人差はあります)。
これが”場所法”の大まかな記憶方法で、これにより日常生活に紐づいて記憶力を高めることができるというのが「メモリーパレス法®︎」ということです。
1.3 メモリーパレス法®︎の受講料や受講方法について
次に気になるのはやはりその受講料やサポート体制についてです。
まずはさっくりと概要だけまとめてしまうとこうなります。
商品名 | メモリーパレス |
---|---|
受講方法 | オンライン講座 |
受講期間 | 2ヶ月間 |
講座閲覧期限 | 無期限 |
フォロー体制 | 無料サポート オリジナル記憶アプリの使用 3ヶ月間 特典コンテンツ |
価格 | 330,000円(キャンペーン割引あり) |
2か月で”約33万円!!”流石に高いですね…
ちなみに他の記憶術などは平均して1~10万までの物が多いと感じました。
ではなぜこれだけの値段を打ち出すことができるのか!?
それはやはり充実のサポート体制にあると思います。
というのもこういったオンライン講座などではサポートの回数が限られていたり、専門のサポートがなかったりして結局一人で学習することになることが多いです。
しかし、メモリーパレス法®︎は充実のサポートとメモリーパレス法®︎をしっかりと学んだ専門サポートチームが期間中無制限で対応してくれます!
これは他の記憶術などにはないサポートになると思います。
また、オンラインでの受講の為、時間を限定せず自分の好きなタイミングで学習できるというのもありがたいですね。
ここだけの情報ですが、キャンペーンなどを行っている時はなんと20万を切るときもあるので、是非ともキャンペーン中に購入するのをオススメしますよ!
2.メモリーパレス法®︎とメモリーパレスは同じ方法?それぞれの関係性や信憑性について

では、次にメモリーパレス法®︎とメモリーパレスについて触れていきたいと思います。
メモリーパレス法®︎について調べている時に頻繁に出てくるメモリーパレスという単語について解説していきます。
2.1 メモリーパレス法®︎の信憑性や記憶術の種類について
まず始めに言ってしまうと、「メモリーパレス」は記憶術の一つです。
長期間記憶に残りやすいようにするために、記憶を積み上げていき記憶の宮殿というものを創り出すことからメモリーパレスと呼ばれています。
メモリーパレス法®︎では特に”場所法”という方法を使うことから、メモリーパレスと同じ過程を踏むことになります。
もちろん詳細はメモリーパレス法®︎で改良された方法になるので、実際のメモリーパレスとは多少違ってきますが、概ねの内容は同じです。
ではこのメモリーパレス(メモリーパレス法®︎)のインターネットでの評判や信憑性についても調査してみました。
公式サイト調べでは、既に受講者は3000人以上いるので、その感想をまとめてみました。
・勉強も道も覚えられなかったが、記憶術に触れることで改善された!
・人の顔を名前を一発で覚えられる!そんなことがあるなんて思わなかった!
・憶える方法を知らなかっただけだった。人生観が変わった!
・記憶の方法をもっと早くから知ってれば勉強も楽しく出きた気がする!
・少しずつ年齢を重ねてきて物忘れも多くなったのかなぁと感じていた今日この頃。
このセミナーを受けて、お客様の名前がとても覚え易くなりました。
・この記憶術はとてもいいもので、この方法を孫にも教えたい。
などと、良い口コミが目立ちましたので信憑性や評判についても問題ないように見えます。
2.2 メモリーパレス法®︎(メモリーパレス)は挫折しない方法がある?
しかし、ここで気になるのは挫折しないのかということです。
これだけの高額商品ですから、挫折した時の喪失感はとてもすごいと思います。
ですが、私が調べた内容からすると、メモリーパレス法®︎の挫折率はズバリいって10%以下だと思います!
というのも豊富なサポートやそれぞれに合った進め方、そして講義自体のクオリティの高さから挫折することの方が難しいのではないかと思います。
ではなぜ、挫折しないのか、どうやったら挫折しないかについてはより詳細にまとめた記事を書いたので是非そちらをご覧ください!
2.3 メモリーパレス法®︎は本で学ぶ方法は?(通販・amazonなどを調査)
こちらも結論から言うと、残念ながらメモリーパレス法®︎は本では学ぶことができません。
しかし、記憶術自体は本で学ぶことも可能です。
というのも、記憶術は西洋においては伝統的な学習方法で知られていました。
ギリシャから始まり、ヨーロッパに受け継がれていく過程で多くの体系が生み出されていきました。
これは紙が貴重だった背景から多くの人が記憶に頼る必要があったからです。
日本では、身体の部位などを数に置き換えて覚えるなどする行為が縄文時代よりありました。
かの歴史的に有名である聖徳太子などは、瞬間記憶に長けていたという文献も存在しています。
昨今では記憶媒体が普及したことにより、記憶力の重要性が薄れていきましたが、それでも日常的に使用する必要のある記憶力などは養われています。
記憶術はそんな、太古の先人の知恵を改めて紐解き、現代における記憶力の欠如を保管する方法というものになります。
そして、メモリーパレス法®︎と同じように多くの方が記憶術を改良し編み出しています。
しかし、そのどれもが現代ではあまり有用ではないように記憶術という単語を今回調べるまで知らなかった人も多かったと思います。
一度理解してしまえば、記憶術は体系が違うだけなので様々な方法で覚えることができます。
しかし、最初のステップに本を選ぶというのはオススメしません。
なにもわからない状態で手探りで学習することほど、ストレスがたまるものはありません。
多くの人が途中でリタイアしてしまうでしょう。
それでも学習したいという方は、記憶術の本を読んでみて、その後メモリーパレス法®︎の無料モニターを受けると衝撃を受けるかもしれませんね。
3.メモリーパレス法®︎の無料モニターの受講方法や内容について

最後に、メモリーパレス法®︎の無料モニター(無料講座)について紹介していきます。
無料モニターを受講しないとそもそもメモリーパレス法®︎の受け付けはできないようになっているので、内容が気になる方も是非一度受けてみることをオススメします。
3.1 メモリーパレス法®︎の無料モニターの方法についてネタバレ
メモリーパレス法®︎の無料モニターの登録方法や内容について解説します。
まず、「メモリーパレス法®︎」の無料モニターには全5回の動画講座がついてきます!
また、メモリーパレス法®︎の無料動画講座はボリューム感たっぷりのなんと各30分~50分以上の体験可能な動画になっています。
具体的にどんなことを体験できるのかというのを簡単にまとめてみましたので、受講の際の参考にしてください。
- 第1話 始める前の準備と呼吸法
- 第2話 記憶を取り入れるための方法
- 第3話 脳のメンテナンス方法、メモリーパレス法®︎とは
- 第4話 記憶のインプット、アウトプット
- 第5話 実際のメモリーパレス法®︎紹介(商品の案内)
この順で「メモリーパレス法®︎」がどういった記憶方法か、どういう学習を行っていくかを理解していくことができます。
トータルで150分以上の講座が無料で見れるのはかなりお得ですから、一度登録してみて見てみるだけでもお勧めします。
自分がメモリーパレス法®︎に向いているかどうかがわかりますし、単純にためになるので是非とも見てみてください。
メモリーパレス法®︎には無料モニターですが、メールまたは、Lineを登録することで時間差で全5話の無料講座が届きます。
しかし、このLINE登録ですが定期的に期間限定でやっているようで、恒常的に行っているのは上記のメール登録のみです。
とはいえ、内容としてはどちらも同じものですのでその時に合ったもので登録しましょう。
登録方法については、
メモリーパレス法®︎LINE友達登録方法
- ①「ホーム」をタップして、LINEのホーム画面を表示し、を押す。
- ②「QRコード」をタップ
確認画面が表示された場合、画面の指示に従って操作してください。 - ③QRコードリーダーでQRコードを読み取る。
- ④メモリーパレス法®︎の名前が表示されたら選択してチェックを入れ、「追加」を押す。
これだけです!
難しいことはありませんので、LINE登録に忌避感がない方は是非とも登録してみてください!
3.2 メモリーパレス法®︎の無料モニターと他記憶術の方法の違い
では次に、メモリーパレス法®︎以外の記憶術は実際どうなのか?
メモリーパレス法®︎ | スピード記憶術セミナー | 吉野式記憶術 | ジニアス記憶術 | |
---|---|---|---|---|
記憶方法 | 場所法 | イメージ連結法 | イメージ、ストーリー法(複合) | 身体法(ペグ法) |
値段 | 330,000円 | 46,200円 | サポート付き:248,000円 サポート無し:148,000円 |
19,800円 |
期間 | 2か月 | 2日 | 2ヶ月間 | 特になし |
講師実績(一部抜粋) | 2015年 記憶力国際資格取得(日本人2人目) 2016年 全日本記憶力選手権 優勝 2018年 世界記憶協議会(WMSC)日本ランク1位 2020年 現在 国際記憶協会(IAM)日本ランク1位 世界記憶競技協会(GAMA)日本ランク1位 |
国会議員政策担当秘書資格 行政書士(東京都行政書士連盟) NLPマスタープラクティショナー(NLP Institute of Japan) 漢字検定準1級 上級救命技能認定 T030014344 |
吉野邦昭講師 著者 イラスト記憶法で脳に刷り込む英単語1880 発行部数13万部 |
ゲームソフト 3D 両目で右脳を鍛える速読 もっと目で右脳を鍛える DS速読術 目で右脳を鍛える DS速読術ジュニア PSP 目で右脳を鍛える 速読術ポータブル 目で右脳を鍛える DS速読術 耳で右脳を鍛える DS聴脳力 |
値段に関して一番高いのはメモリーパレス法®︎であることがわかりますが、実績的にも一番多いし、実用的なものは大野式ですね。
他物も実績としてはかなりすごいですが、記憶術の力かというと疑問が残る部分があります。
また、物によっては無料モニターもなく実際に買ってからではないと何もわからないという悪質なものもあるので是非とも無料モニターがあるものを受けてみてください。
ここに書いてあるものに関しては無料モニターが存在していますので、全てを比べてみて一番合いそうなのをやってみるのがいいかもしれませんね。
3.2 メモリーパレス法®︎の無料モニターの方法は結局怪しいのか?
最後にメモリーパレス法®︎の無料モニターは怪しいのか?について説明します!
値段は高いし、申し込む場所はないしでかなり怪しく感じるかもしれません。
しかし、メモリーパレス法®︎はしっかりと気に入った方だけに素晴らしい教材を提供するというスタンスです。
逆に言えば、これだけ値段も高く、申し込み口もわかりにくいのに人気ということは、それだけ支持されているということです。
ここまでの記事をみてまだ悩んでいる方は、悩むよりはまず、無料モニターに登録してみて体験してみてください。
4.メモリーパレス法®︎の方法はいったいなんなのか?まとめ

ということでメモリーパレス法®︎の方法はいったいなんなのか?というまとめでした。
メモリーパレス法®︎は確かに昔からある方法を、現代でもっともいい方法で活用できるように改良された記憶術です。
大野元郎さんも実績のある素晴らしい講師の方で、信頼がおけます。
もちろん、記憶術は通常の勉強のようにそれぞれの合う合わないもありますが、無料モニターやサポートも充実しています。
記憶術は本当にためになる勉強法です。
インターネットでは様々な教材が存在してどれを受けていいのか不安を感じるかもしれませんが、
個人的にはメモリーパレス法®︎は、学校で教えた方がいいレベルの身になる記憶方法です。
一度方法を覚えれば、当たり前のように使えて記憶力のアップを体感できる記憶術ですので、学んで損はないと思います。
この記事が皆さんの新しい一歩を踏み出すためにお役に立てれば幸いです。